2022年9月のスケジュール

ようやく過ごしやすい季節に入りますね。

ですが涼しくなった9月下旬頃から、体がだるい食欲がないといった夏バテに似た症状があらわれてしまうことがあります。 これを「秋バテ」と呼びます。

寒暖差で自律神経の乱れ・暑さによる食欲不振や睡眠不足も

まだまだ残暑が厳しい季節です。今年は特に残暑が長引くという予想だそうです。この時期は体調を崩しやすく注意が必要です。夏は暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来し、寒暖の差が激しくなります。9月に入ると朝夕は涼しく日中は暑いという日も増えてきます。

寒暖の差が大きいと自律神経の乱れを引き起こし、体調を崩しやすくなります。また暑い時期は食欲が低下し、冷たい食べ物が欲しくなります。冷たいものばかりを摂り過ぎると内臓が冷えて消化機能が落ち、食欲を低下させてさらに冷たいものが食べたくなる悪循環に陥ります。暑さによる寝苦しさは睡眠の質を落とし、疲れを抜けにくくさせます。
このような夏の疲れが、8月後半から9月にかけて食欲不振や疲労感・だるさなどの体調不良につながってきます。

残暑の時期の体調不良を予防する方法を5つ紹介します。

①「軽い運動」ストレッチや散歩など軽い運動でよいですので、身体を動かすようにしましょう。身体を動かすことで睡眠の質を上げたり、血行を良くして胃腸のはたらきを改善させたりする効果が期待できます。ヨガは最高ですね!

②「バランスの良い食事」1日3食バランスのよい食事を意識しましょう。特に老廃物を排出して疲労回復効果のある豚肉や大豆など、ビタミンB1を含む食べ物を摂るようにしましょう。

③「温かい食事」温かい飲み物やしょうがなど、身体の内側から温まる食品を摂るようにしましょう。

④「ぬるめの湯で入浴」冷房などで冷えた身体を温め、自律神経のバランスを整えましょう。また入浴は眠気を誘うことができるので、質のよい睡眠にすることも期待できます。

⑤「冷え対策」冷房や夜間など身体が冷えてしまう場面は多々あります。暑い日でもいざという時に身体を温められるよう、何か羽織れる物を用意しておきましょう。

日々の生活に一工夫をして、ヨガでメンテナンスをしながら今年の長引く残暑を元気に乗り切ってくださいね!


今年の締めくくりイベントクラス『太陽礼拝108回』受付開始してます💕

年忘れヨガの定番として、すでに多くのヨガスタジオで恒例行事となっていのが「太陽礼拝108回」です! 全国各地のヨガスタジオで、例年12月に太陽礼拝108回が行われています。

大晦日にはお寺で除夜の鐘を108回つきますよね。“108”という数字は、仏教では煩悩の数といわれています。これにちなんで、ヨガスタジオでも太陽礼拝を108回行うのが年末の恒例行事となったと考えられています。

太陽礼拝はほとんどのクラスのレッスンの中で出てきますよね。初心者の方もどこかで体験したことがあるかもしれません。準備運動のような意味合いもある太陽礼拝は、たった1回行うだけでも体が温まります。だからこそ、本当にあの流れを108回も行えるのかと、不安になる方も多いのではないでしょうか??

実は、太陽礼拝のシークエンスを108回行ったときの所要時間は、約2時間です。夢中で取り組んでいると、意外とあっという間に終わります。まさに“動く瞑想”を体感できる貴重な2時間になるはず。

SHANTIの太陽礼拝108回では『シバナンダ太陽礼拝』をします。(皆さんがクラスでしているのは『アシュタンガ太陽礼拝』です)『シバナンダ太陽礼拝』はチャトランガ(皆さんがキツく感じるあのポーズ)は無く、基本を着いてのポーズ展開となります。

なので想像しているよりに体を動かす事ができます💕

この年末にぜひ挑戦してみてください!!!!!!

そして何かに挑戦する自分を見てください💕きっと素敵な自分で1年を締めくくる事ができるはずです💕



新着情報

PAGE TOP